バックオフィスサービスの概要
当社のバックオフィスサービスは、企業や組織運営のために内部で行われているサポート業務を当社が代行するサービスです。
当社バックオフィスサービスの強み
顧客との関りが少なく比較的限定的なバックオフィス業務と思われがちですが、実際には間接的ではあれ顧客と重要な関わり方をしていることが多く、その業務の幅は広く、量も多く、複雑で、属人化してしまうことがあると考えています。さらに昨今では、バックオフィスのDX化は多くの企業の課題となっており、結果を求められることはもちろんのこと、その取り組み姿勢も各方面から評価されていると考えています。そのため当社では、貴社の業務をマンパワーを活用して行いながら、デジタイゼーションからデジタライゼーション、そしてデジタルトランスフォーメーションまで順を追って改善し、貴社のバックオフィス業務のDX化に貢献していくことを目指し、実行しています。
当社では、会社設立当初に必要となるロゴマーク、会社案内、名刺、ホームページの作成から、事業展開時に発生する顧客名簿のデータ入力、DM作成、発送など幅広いバックオフィス業務をお任せいただくことが可能です。
—– バックオフィスサービスのお問い合わせからサービス開始までの流れ —–
ご契約前(STEP01~03)
ヒアリング
お問い合わせをいただきましたら、弊社から2営業日以内にお電話または、メールにてご連絡いたします。
打ち合わせ
見積準備のため、業務担当から実際の業務に関してヒアリングをいたします。(複数回の場合があります)
見積提示
お打ち合わせの内容をもとに、見積りを作成いたします。
ご契約後(STEP04~06)
詳細打ち合わせ
契約後に、より細かな業務内容を確認させていただき運用の準備を開始いたします。(複数回の場合があります)
キックオフ
運用に関わる主要な方々が一堂に会し、本番運用に向けて、最終調整の打ち合わせを行います。
カットオーバー
実際の運用を開始いたします。
—– バックオフィスサービスのよくあるご質問 —–
Q:業務の対応に加えてシステム化も対応できますか?
A:はい。対応期間にもよりますが、業務をお受けしながら、システム構築することも可能です。
Q:期間限定のキャンペーン事務局などは対応できますか?
A:はい。DM作成から、コールセンター開設、お問い合わせ対応、結果の集計・分析など幅広く対応しております。
Q:進捗確認や報告の際にはどのようなツールが利用できますか?
A:ビジネスチャットやファイル転送サービス、メール配信システムなど複数のシステムをご指定いただくことも可能です。
その他のよくあるご質問は こちら